• Home
  • about
  • article
    • all
    • Travel
    • Art
    • Food
    • Denmark
    • Blog
  • work
    • work
    • Portrait
    • beauty
    • video
  • Journey
  • Home
  • about
  • article
    • all
    • Travel
    • Art
    • Food
    • Denmark
    • Blog
  • work
    • work
    • Portrait
    • beauty
    • video
  • Journey
  • Home
  • about
  • article
    • all
    • Travel
    • Art
    • Food
    • Denmark
    • Blog
  • work
    • work
    • Portrait
    • beauty
    • video
  • Journey

Latest Posts.

  • 軽井沢にオープンしてすぐに人気店に イタリアン × 北欧料理「Naz」
  • リサイクル率80%を達成する徳島県上勝町 ゼロウェイストセンターで宿泊体験
  • Natsuko’s Diary Vol.8 コンフォートUを旅のお供に
  • 誰でも入れるデンマークの成人教育機関「フォルケホイスコーレ」後編
  • 誰でも入れるデンマークの成人教育機関「フォルケホイスコーレ」前編
  • ヨーロッパ最大の養蜂所でミツバチ社会から学ぶ、社会と環境の繋がり:Bybi(ビビ)
  • 失われた緑を屋上で蘇らせる、コペンハーゲンのファーム “ØsterGRO(ウスタコ)”
  • ジョージアで年越し2020


Natsuko Natsuyama
  • Home
  • about
  • article
    • all
    • Travel
    • Art
    • Food
    • Denmark
    • Blog
  • work
    • work
    • Portrait
    • beauty
    • video
  • Journey

軽井沢にオープンしてすぐに人気店に イタリアン × 北欧料理「Naz」

リサイクル率80%を達成する徳島県上勝町 ゼロウェイストセンターで宿泊体験

Natsuko’s Diary Vol.8 コンフォートUを旅のお供に

誰でも入れるデンマークの成人教育機関「フォルケホイスコーレ」後編

誰でも入れるデンマークの成人教育機関「フォルケホイスコーレ」前編

ヨーロッパ最大の養蜂所でミツバチ社会から学ぶ、社会と環境の繋がり:Bybi(ビビ)

失われた緑を屋上で蘇らせる、コペンハーゲンのファーム “ØsterGRO(ウスタコ)”

ジョージアで年越し2020

恋愛や結婚のかたちにはこだわらない。同じ価値観を持つの友人と子どもを一緒に育てるのもありだと思う。

神戸の下町から世界へ 新たな試みのアートプロジェクト:Trans-

撮影でトルコへ2週間。

ジョージアのドキュメンタリー 「物ぶつ交換」

ジョージアでもデモ。

香港でデモ。

最新のテクノロジーを駆使し、サスティナブルなデザインを探求するデザイナー:ロールリーヌ・ガリオ インタビュー

3Dプリンターを用いたファッションブランド「Giddy Up」2019SS:インタビュー

世界最古のワインの生産地、ジョージア(旧グルジア)のナチュールワイン

モロッコで年越し

ジョージアの首都トビリシで建築を巡り、都市開発について考える

パリにある、“クリエイティブ” で社会問題に取り組むレストラン『Reffetorio(レフェットリオ)』

デンマークのシェラン島・最北端に位置するシェランズ・オッデにある、バイオダイナミック農家を訪れる

多夫多妻?ポリアモリーについて

デンマークの真髄、自由とモラルを追求し続ける街 “クリスチャニア”

デンマーク人の仕事の効率の良さは撮影の現場でも。

ビジネスで社会問題を解決するデンマークの時計ブランド「Nordgreen」

スコットランドの首都、エディンバラに撮影で行ったときの話

イタリア人のおばあちゃんが美しい理由

デンマーク人のニュートラルな人間らしさに触れて

ローカルでもあまり知られていない、デンマークのルドルフ・タイナー彫刻美術館

芸術の秋、旅先での過ごし方

デンマークの真髄、自由とモラルを追求し続ける街 “クリスチャニア” 後編

Hyggeの精神で幸せをクリエイトする

デンマークに住み始めて

ヨーロッパ最大の養蜂所でミツバチ社会から学ぶ、社会と環境の繋がり:Bybi(ビビ)

大地の芸術祭、越後妻有トリエンナーレの回り方 後編

大地の芸術祭、越後妻有トリエンナーレの回り方 前編

グスタフ・クリムトをデジタルアートで体験できるパリの「アトリエ・デ・ルミエール」

“僕たちはファッションの力で世界を変える”を読んで

正しい場所へ回帰するレストランTurn Table

コペンハーゲンのサスティナブルレストラン

アートの新名所" 江之浦測候所"

生産者と一緒にその土地で食卓を囲む会 ” Rotable ” in 尾鷲

ノルウェーの最北端、真冬の船の上で過ごす三日間の旅

ノルウェーの最北端、真冬の船の上で過ごす三日間の旅 後編

アイスランドの壮大な自然の中で

日本が誇る建築家、三分一博志さんのエキシビション

10年に一度のミュンスター彫刻プロジェクト 後編

10年に1度のミュンスター彫刻プロジェクト

Documenta 14

デンマーク第二の都市オーフスにあるARoS Museumで第一回目トリエンナーレ開催

Show More No more portfolio items to show

© 2017 Natsuko Natsuyama